総合職
-
-
前田運送を幅広く知り尽くす
オールラウンダー倉庫での商品管理などを行う「倉庫部門」
車両の運行管理などを行う「配車部門」
総務・人事などの「管理部門」この3部門の実務を数年ごとのジョブローテーションにより幅広く経験し、オールラウンダーとしてのスキルや知識を身につけていただきます。
そして、将来的には前田運送の事業・経営全体のマネジメントを行ってほしいと思っています。
配属先は適性を見て決定しますが、いろいろな業務を幅広く経験したい方に向いています。<倉庫部門>
入庫や出庫・在庫管理などを行います。
その中でも、総合職はお客様と、倉庫管理の現場をつなぐ橋渡し役を担っています。
お客様より入出庫の依頼を受けた場合は、入出庫方法や梱包方法などをお客様と細かく打ち合わせし、計画を立案、現場へ入出庫の具体的な方法等の指示を出します。
また、破損品や不良品による出荷止め等の指示がお客様からあった場合は、端末上で管理をし、返送の手配を行います。
現場が忙しい場合は応援に入り、ピッキングや仕分けを行うこともあります。
その他、人員管理や生産性管理のスキルも習得していきます。<配車部門>
荷物を集荷・配送するドライバーの管理や運行管理を行います。
「目的地、現地への到着日時、運ぶ荷物の種類、荷物量」など、お客様のニーズに合わせて効率的に最適な配送ができるように車両の手配を行ったり、運行計画の立案を行います。他にも問題なく荷物の受け渡しが行われているかのチェック業務などがあります。<管理部門>
総務、人事といったオフィスサイドの専門知識の習得を目指します。
設備や備品の管理、社会保険や労災関係の業務、勤怠管理をはじめ、採用業務、社内の教育・研修など、各部署の業務を円滑に進めるため社員や各部署のサポートを行います。
倉庫管理職
-
-
商品保管のスペシャリスト
事務方から届くデータをもとに行う商品の入出庫や、在庫管理などが主な業務となります。
自社倉庫へ入庫した商品の検品や仕分け、庫内でのリフトを使った搬送、在庫の整理などを専門的に行います。また、空き棚の状況や倉庫内全体を把握し、荷物の保管場所、棚の配置、作業手順などを組み立てて作業効率の改善をしていくことも仕事の1つです。
弊社では順次、自動化やシステム化も進めていますが、例えば、細かい作業や整理整頓などが好きな方、特定の分野で専門性を高めたい方には向いている仕事です。
ドライバー職
-
-
食材を毎日届け
お客様の笑顔を守る<店舗配送>
原則毎日同じお客様先へ商品を配送しています。
使用するのは3t~4tトラックで、配送先は東海エリア内になります。
1日に5~13件ほどの飲食チェーン店やドラッグストアへ冷凍・冷蔵商品を配送していただきます。お客様とお話する機会もあるのでお客様との良い関係性を作ることも大事な仕事の一つです。
<地場配送>
毎日運ぶものや行き先が変わることが大きな特徴の仕事です。
商品の種類や大きさや重さもバラバラで、配送先も基本的には東海3県内の倉庫への配送となりますが、稀に京都や静岡まで配送に行くこともあります。
使用するのは 3t~4tトラックになります。基本的に毎日異なる場所に異なる商品を運ぶため臨機応変な対応力が求められるお仕事です。
事務職
-
-
取扱商品の全てのデータがここに集まる
お客様からの発注データの処理、倉庫への入庫・出庫作業に必要な伝票や資料の作成、お問い合わせの対応などが主な業務となります。
データの処理や、伝票の作成などは専用のソフトを使用します。
窓口業務としてお客様やドライバーとのやり取りも多いので、PCに向かっての作業だけでなく、人と話すことが好きな方にも合う仕事です。